ホーム初戦

 横浜FC対山形(1-1)

 完敗したらしい前節からレギュラーを入れ替えて臨んだホーム開幕戦。
 しかし、前節から言われていた、富永と早川の守備の不安はそのままでした。明らかに早川の右サイドは狙われてトゥイードがカバーに奔走。富永はアンカーとしてはパスとポジショニングが不正確。
 しかし、トップに入ったシルビオは予想以上に好プレー。技術的にはそれほどではないし、スピードもそれほどありませんが、攻守両面に顔を出し、前を向いたら少々苦しい体制でもシュートに持っていきます。ビックチャンスを3回外しましたが、ゴールもすぐだと思います。

 後半、先制点を奪われましたがその前にセカンドボールが全く拾えない時間帯が続いていました。結果的に臼井にアシストを決められてしまいましたが、それがなくても失点していたでしょう。
 吉武を投入してから数分後に見事に城の突破からゴールを決めましたが、実はこのゴールは菅野のパスを城がドリブルでボックスの中に持ち込むという攻撃でした。別に悪いとは思いませんが横浜FC最大の武器であるはずのサイド攻撃がいまいちだったは問題です。大友が入った右サイドからは形はあるのに、小野信・佐藤の組んだ右サイドは攻撃の形が全くできませんでした。
 その一つに追い越しプレーがほとんど無かったことが挙げられます。つまりSHの選手がキープしている時にSBが追い越してマークを引き付けるという形が山形とは違いありませんでした。

 何とか引き分けにはもって行きましたが、選手選考を含めてまだまだ試行錯誤の段階でしょう。特にアンカー役の選手はどうするのか。富永が上手くいくまで待つのか、思い切って変えるのか。定富や河野などの候補はいるのでどうするのか。シルビオはトップのプレイヤーでは無いので、思い切って2トップ下に置く形にするのか。左サイドバックはどうするのか、まだまだ問題山積みです。